おはようございます!
みつです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼これから0→1を作っていきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は0→1の作り方について。
ビジネスの中で一番のハードルだと思っているので、そこの作り方を考えていきたいと思います。
2016年からビジネスに取り組んでいますが、振り返ると新しいことを始めるときが一番苦労しました。
初めて立ち上げたレンタルスペースは本当に大変で、なにをするにも「どうやってやればいいんだろう」と手探り状態。
当時はレンタルスペースのことを教えてくれる人もいなかったので、失敗を繰り返しながら時間をかけながらなんとか立ち上げ。
3ヶ月ほど睡眠時間を削ってがんばっていたのを覚えています。
その後、2店舗目3店舗目と立ち上げましたが、1店舗目と要領は同じだったので最初に比べるとものすごくスムーズに開業することができました。
発信活動を始めたときも最初はものすごく大変でした。
ぼくはブログから発信を始めましたが、文章を書くのが慣れておらず1つのブログを書くのに5時間も6時間もかかり。
9ヶ月ほど毎日ブログを更新していましたが、最初のころは誰にも見られることもなく辛い時期が続きました。
それでも諦めずに更新し続けたら、途中から徐々にアクセス数が増加。
そこからは右肩上がりに増え続けていきました。
その後、発信の場をYouTubeやTwitterに広げましたが、ブログの基盤があったので発信ネタに困ることもなく、相乗効果でフォロワーを伸ばすことに成功。
その後、レンタルスペースを何件も開業したり、オンラインサロンを作ったりしましたが、どれも0→1ではなく1→10の戦いだったためスムーズに進めることができました。
ビジネスで結果を出すには、まずは0→1をしっかり作ることが大事だと実感しています。
前置きが長くなってしまいましたが、まさにこれから0→1の挑戦をしようと思っています。
キャンプ場と海外進出です。
キャンプ場も海外も完全に0からのスタートになりますが、ぼくがどうやって0→1を作っていくのか?
サロン記事で一部始終をお伝えできればと思っています。
今の時点では報告できることは数少ないですが、この数日でやったことと今後の展望など書かせていただきますね。
まずキャンプ場について。
ぼく自身、キャンプに詳しいわけではないため、キャンプ場経営がどんなものなのかリサーチしています。
キャンプ場経営について発信されている方のYouTubeやブログを見たり、本を買ったり。
まだまだ浅はかな知識ではありますが、なんとなく全体像は掴めてきました。
とはいっても、数日でパパっとリサーチしただけなので見えていない部分のほうが多いと思います。
来月、和歌山のキャンプ場3か所に泊まる予定なので、利用者目線、経営者目線でキャンプ場を見てきます。
レンタルスペースと似た部分が多いと感じるので、ぼくとしてはキャンプ場はぜひ進めていきたいと思っています。
次に海外進出について。
こちらはリサーチがかなり難しく。
レンタルスペースやキャンプ場といったニッチなジャンルであればリサーチしやすいですが、今のところ「海外関係のビジネスをする」というざっくりしたことしか決まっていないため、リサーチのしようがないというのが正直なところ。
どこの国でなにをやるのかすら決まっていないとさすがに先に進めないため、「東南アジアでレンタルスペース開業」という仮の目標を立てました。
全く新しいことよりも、これまでやってきたレンタルスペースのほうが勝手がわかるというのと、海外の中だと東南アジアが日本からの距離が近いという単純な理由です。
動いていくうちに方向性が変わっていく可能性はありますが、とりあえず進むべき道を決めておかないと前に進むことは難しく。
「東南アジアでレンタルスペース開業」ということでリサーチをしています。
1ヶ月後にタイに行く予定なので、ネットでタイに在住している日本人を見つけてコンタクト。
レンタルスペースの話をしたらとても興味を持ってくれて、「ぜひタイでお会いしたいです」と言われました。
ぼくがタイに行くまでの1ヶ月の間にタイのレンタルスペース事情についてリサーチいただくことに。
ぼくがネットで調べるのと、現地に住んでいる人が調べるのだと情報の質や量が圧倒的に違うのでとてもありがたいです。
あとは「東南アジアでレンタルスペースをやりたい」ということを人に話すようにしたところ、「タイの不動産屋を紹介するよ」というお声をいただきました。
リサーチと不動産屋が揃ったので、最初の第一歩ではありますがなんとなく前に進んでいるような気がしています。
と、0→1の作り方についてお話させていただきました。
0→1を作るにはまずはリサーチ。
ただ、リサーチだけだとなにも起きないので、その分野に詳しい人にコンタクトを取ってみたり、実際に現地に行ってみるといった行動が大事。
1にするまでにまだまだ時間はかかりそうですが、これからも1を作り上げる過程を共有させていただきますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼儲からないってほんと?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンプ場について調べていると「キャンプ場経営は儲からない」と言っている人をよく見かけます。
経験者の意見はもちろん参考にしますが、やり方を工夫すれば利益取れるのでは?とも思っているので、キャンプ業界に新たな風を吹かせられればと思っています。